TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

レッスンをする事で感じれた事

今年は音を情報ではなく、生物的な塊として捉えられる様になった年でした。その感覚が生まれた理由の一つは、本格的にジャズレッスン(大阪ジャズスクール)を始めた事だと思っております。私が演奏する上で大切にしている事を、丁寧にコツコツと生徒さんにお伝えしました。その作業は自分自身と向き合う事でもあり、大切にしている事を再確認出来ました。音を『表現する』事の大切さをレッスンを通して生徒さんから学びました。

そして有り難い事に、予想を上回るペースで生徒さんが増えてきました。まだまだ生徒さんを絶賛大募集してますので、是非一度無料体験レッスンを受けにいらして下さい。

千北祐輔 @chigita_yusuke

矢藤亜沙巳 @yato_asami

タートルレコード @turtle_record_

の二人がこれまで素晴らしい音楽家と共演して得た経験や知識を、生徒さん一人一人に合わせて全力でお伝えします。

ジャズピアノ、ジャズベースの他にも、ボーカルの方がアンサンブルのレッスンを受講したりしています。まずはお気軽にDMでご相談いただければ幸いです。

大阪市旭区にある、大阪ジャズスクールを宜しくお願いします!

来年はゲストを招いてワークショップもやっていこうと思います。

https://www.osakajazzschool.com/

#大阪ジャズスクール #osakajazzschool #ジャズピアノレッスン #ジャズベースレッスン #大阪市旭区音楽教室 #ジャズ音楽教室 #矢藤亜沙巳 #千北祐輔

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

【2024.12.8(日)ジャズライブ@El Nague】

遅くなりましたが…

先日は三国のエルナージにてジャズライブを行いました。

 田中洋一(tp)/野江直樹(g)/千北祐輔(b)/矢藤亜沙巳(p)

お越しくださった皆様、ありがとうございました!!!

ここ数年、エルナージでライブさせていただくのも恒例となってきました。ここでのライブは、どなたでも来ていただけます。毎回子供たちも数名いて、美味しいスペイン料理を食べながら、音楽を楽しむ時間を過ごして頂ける、そんなライブです。

写真はお客様から頂戴したもの。

演奏中、立ち上がって見てた我が子たち

下の子は実際ステージまで来てました(笑)

そんな様子を温かく見守ってくださった会場の皆様にも感謝です。ありがとうございました😊


そんなエルナージで次回、私がリーダーではないのですが、ベースの千北祐輔がリーダーのライブがあります!

メンバーは千北祐輔1stアルバム『Family Diary』を収録したメンバーでもある、井上銘(g)さんと柵木雄斗(ds)さん。

二人とも超超超かっこいいので、絶対観るべしです!!!大阪公演はここエルナージのみとなっておりますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

第3回JAZZ BASS WORKSHOP 開催

2024/11/21(木)

コントラバス工房角本

講師

千北祐輔

矢藤亜沙巳

平日にも関わらず、遠方から二名の方が参加してくれました。

今回はベースラインをどうやって組み立てていくか?、身体にリズムを感じてからベースを演奏する事を考察しました。

ワークショップがより良いベーシストになるきっかけとなる事を願ってます🙏

ベースワークショップを3回開催して、もっとこうした方が良いなという事が少しずつ分かってきました。来年は少しやり方を変えて、パワーアップして開催しようと思います。

僕達のトライアンドエラーを心よく受け止めてくれている、角本さんに感謝いたします。

これからも宜しくお願いいたします!

#コントラバス工房角本 #ジャズベースレッスン #ジャズワークショップ #ジャズレッスン

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

第三回!昼セッション@bamboo club

みなさんこんにちは😊

先週の10月23日(水)に、3回目となる昼セッション@Bamboo Clubを行いました♪

今年の8月から毎月やっておりますが、気づけばもう3回目!


最初はスロースタートな感じでしたが、次第に続々と参加者が増え・・・

今回も多くの方にご参加いただきました^_^

有難いことに、今回もプロのミュージシャンの方が大半!というかほとんど(笑)

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!!


セッション中の様子はこんな感じ〜

毎回プロの方が多めではありますが、このセッションはどなたでもご参加いただけます!

お気軽に来ていただけると嬉しいです♪

次回は11月27日!またまた水曜日ですっ!

皆様のご参加、心よりお待ちしております❤️

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

第一回ジャズピアノワークショップ@bamboo club

こんにちは!ピアノの矢藤です🎹

昨日、第一回目のジャズピアノのワークショップを行いました!

今までは、全楽器対象でリズムをテーマにしたものや、ベースのワークショップ(千北くんが開催してるやつのサポート)などでしたが、今回は初めて自主企画のワークショップ。

今回は参加者がお一人だったため、こちらが一方的にお話しするような形ではなく、個人レッスンみたいにやりました。

まずは一曲弾いてもらい、その後思ったことをお話しするようなかたち。

最初はピアノことを、楽器のテクニックやコードの押さえ方などを話しつつ、内容は次第にアンサンブルのことに変わり・・・

そこで、

演奏するのではなく、表現してみましょう!』

↑↑↑↑↑↑

千北くんが良い事言ってくれました〜(・∀・)

そういう意識で演奏すると全く違う印象に!!!

ジャズを演奏するのに一番大事なことだと思います。

今回は参加者はお一人でしたが、その分、内容の濃いワークショップになりました!

また新たに企画したいと思います!

ありがとうございました!!!

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

コントラバス独奏ライブと米木康志さんとダブルベースでのツアー

2024/10/09 at 赤坂dot&blue

千北祐輔コントラバス独奏ライブを開催しました!

僕の力不足でお客様があまり多く無かったのすが、その中にPodcast番組、千北祐輔のジャズのはしくれのファンの方がいらっしゃいました。こういう事が一番嬉しいです。温かいお客様に囲まれて、ありのままを表現いたしました。

ご来場ありがとうございました!!

次回は大阪中崎町バンブークラブで11月12日に開催いたします!

今回の経験を踏まえて、さらにブラッシュアップして挑みます。


そして、10/10〜12の三日間、中本マリtrioでツアーでした。

何とスペシャルゲストに尊敬する米木康志さんが加わったツアーです!!

この写真は初日の国分寺ギーのライブ後のショット。米木さんの隣で演奏すると、エネルギー、スピード感、音楽家としての覚悟を感じました。

書きたい事は沢山あるけど、Podcastでお伝えします!笑

黒磯に二日間滞在したのですが、最高の街だったので、写真を沢山アップします。

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

【レポ】第二回ベースワークショップatコントラバス工房角本

大阪ジャズスクール主催

第二回ジャズベースワークショップ

at コントラバス工房角本

2024/09/28(土)

無事に終了しました!

講師 千北祐輔(ベース) 矢藤亜沙巳(ピアノ)

前回よりも参加人数を限定して、参加者の方一人一人にフォーカスしてより深い内容のワークショップになりました。

シンプルに演奏する事の大切さや、

おすすめのグルーヴの感じ方など、

まず一人一人の参加者の方の演奏を聴き、私が感じた事を軸にワークショップを進行していきました。

ほんの少しだけ音楽の解釈が広がると、自分の心に眠っていた音楽性が呼び覚まされて、魅力的な音楽を奏でられていました😊

素晴らしかったです!

リラックスした雰囲気で他の参加者の方のワークショップも見学しながら進行しました。

ワークショップ終了後は、角本さんにベースをチェックしてもらいました🙏

僕自身、全身全霊でワークショップに挑んだのでとても充実感がありました。ジャズベースの魅力を出来るだけ分かりやすく伝承する事は、自分にとってもとても勉強になります。

次回日程は未定ですが、定期開催しますので、決まり次第お知らせします!

ありがとうございました🙏

相棒のハイエース100系で初めて来たので、記念撮影✌️

ハイエース100系の後ろ姿が最高だと思ってます!

角本さんはナルディのハンドルがお気に入りでした!やはり木を扱う職人さんですね😊

#大阪ジャズスクール #ジャズベースレッスン #コントラバス工房角本 #ジャズベースワークショップ #千北祐輔 #矢藤亜沙巳

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

第二回!昼セッション@banboo club

先日は天満にあるバンブークラブにて、二回目の昼セッションでした〜♪

ご参加くださった皆様、ありがとうございました😊

なんとこの日はプロのミュージシャンがいっぱい遊びにきてくださり、気付けば半分以上がプロという状況に!!!

本当にありがとうございますー!

こんな機会はない!と思い、終わってからみんなで集合写真。

前回に引き続き来てくれた方や、ものすごーーく久しぶりな方まで。

盛り上がったセッションデーとなりました❤️

平日の昼間ってどうなんやろう・・・?

人来るかな・・・?

などと思いながら始めたこのセッション。

案外アリなのかも!?という感じになってきました😊

定着できれば嬉しいです♪

そしてまた来月もやります!!!

次回は10月23日(水) 14:00〜16:30

お気軽にご参加ください!みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

レッスンのこと

こんにちは!ピアノの矢藤亜沙巳です😊

今日はレッスンについて、お話ししたいと思います。

OSAKA JAZZ SHCOOLを開校して約4ヶ月ほど経ちました。少しずつではありますが、ありがたいことに生徒さんも増えてきました。

本当に嬉しいことです。ありがとうございますっ!!!

体験レッスンに来られた生徒さんとお話しする時に、必ず最初にお聞きすることがあります。

それは、

『私たち(OSAKA JAZZ SHCOOL)をどこで知っていただきましたか?』

今までの回答は、

・Youtube(TURTLE RECORDというチャンネル)

・HP

・Instagram(TURTLE RECORDというアカウント)

・知人

やはりこの時代、ネットやSNSがいかに大事かということがよくわかります。。。

これからも色々と発信していきますー!乞うご期待っ!

現在、ジャズピアノもジャズベースも様々なレベルの方が来られております。

私たちが目指すレッスンは『自分らしいジャズを表現する』ことを全力でサポートすることです。

プロやアマチュアなどは一切関係ありません。

ジャズを本気で学びたい方、一緒に音楽の楽しさを感じましょう!

随時、無料体験レッスンも行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪

*無料体験レッスンのお問い合わせはこちら

また、10月14日(祝・月)にジャズピアノのワークショップを行います!

どんなレベルの方でも大丈夫です👍

習ってみたいな・・・という方、絶好の機会です!ぜひぜひご参加くださいませー!

こちらもお気軽にお問い合わせください♪

【JAZZ PIANO WORKSHOP】

🔹 日時:10月14日(祝・月)

🔹 時間:14:00〜17:00

🔹 場所:Bamboo Club

🔹 参加費:5,000円(1drink&お菓子付き)

講師:矢藤亜沙巳(ピアニスト)/ 千北祐輔(ベーシスト)

📝 内容:ジャズピアノを演奏する上で大切なリズムやハーモニーを中心に、ベースとのアンサンブル形式で行います。

主催:📍タートルレコード

📍ご予約はこちら

🎟️ 定員:5名(お早めにお申し込みください)

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

千北祐輔Trio 新宿ピットイン&吉祥寺サムタイム

2024/9/11〜/9/12

千北祐輔trio、東京2daysでライブがありました。

初日は新宿ピットインでした。

セッティング中。

ベースのセッティング

このバンドだけエフェクターのオーバードライブを使用します。

踏むとロックな音がします。

銘くんと、柵木くんがプレゼントしてくれました。

自分の音と向き合い、かけがえの無い時間でした。


翌日は吉祥寺sometimeでのライブ

ゲストに西村知恵さんが入ります。

インストで僕のオリジナル曲を演奏して、

知恵さんがインしてスタンダードを演奏しました。

このメンバーでスタンダードを事は特別な時間です。

ピットインからの良い流れを受け継いで、演奏できました。

終わってからメンバーとゆっくり話せたり、めっちゃ楽しかったです!

またやります!!

ご来場ありがとうございました!!

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

【満員御礼】昼セッションatバンブークラブ

2024年8月28日(水)

天満バンブークラブでタートルレコード主催のジャムセッションを開催しました。

台風の影響で開催を検討しましたが、天候を考慮して開催に踏切りました。

そんな状況だったので、参加される方も少ないと思っておりましたが、、、

プロとアマ入り乱れて大盛況でした!!

懐かしい出会いや、新しい出会い、沢山ありました。

バンブークラブのジャムセッションは、千北と矢藤が初めて一緒に演奏した場所でもあります。

15年前ぐらいかな、、懐かしいです。笑

関西ジャズ界の交流の場所に出来るように、継続的に続けて行こうと思います!

次回は9月25日(水)です!


余談ですが、バンブークラブのすぐ近くで、千北の高校の友達が経営している美容室があったので顔出してきました。

キセログラフィカ

という美容室です。

めっちゃオシャレで落ち着く空間でした。

顔出すだけの予定が、ノリでヘアカットお願いしました。笑

10年ぶりくらいの再会なので、お互いの近況報告。

良い男でカッコいい美容師さんです!

丁寧にカットしてくれて、バチっと決まったヘアスタイルになりました!

キセログラフィカ、オススメです!

#ジャズレッスン大阪 #ジャズピアノレッスン #ジャズベースレッスン #タートルレコード #矢藤亜沙巳 #千北祐輔

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

中本マリTRIO西日本ツアー2024

8月17日〜24日まで中本マリTRIOの西日本ツアーに行ってきました。ピアニストは大口純一郎さん、ベースは千北祐輔のトリオです。

新大阪駅からスタートしました!

相棒のハイエース100系でのツアーなので運転も楽しみです。

途中休憩を挟みつつ、5〜6時間でライブ会場の松江市ウェザーリポートに到着。

上品で素敵なお店です!

マスターの娘さんがパティシエで、ケーキと珈琲がとても感動的に美味しかったです!

二日目は宍道湖を眺めながら西へ。

松江市にある、まるふくを目指します。

宍道湖の近くの、みなりと言うお店でランチタイム。感動的な美味しさでした。これは鴨出汁そうめん。

同じ島根県内なので、すぐに到着出来ると思いきや、結構時間がかかりました。夕方にマルフクに到着。

リラックスされている御二方。

ライブから打ち上げまで、とても楽しい時間でした!ホテルに戻る前のコンビニで夜空を見上げると綺麗なお月さんが。

山口宇部市のボブを目指して南へ。

道中、赤茶色の屋根の家が沢山あって、とても美しい街が広がってました。

ハイエースも絶好調です。

ボブに到着。

ママさんもお客様の雰囲気も、音も全て最高の空間です。

打ち上げママさんが11品を振る舞ってくれました。最高の打ち上げでした。

翌日は広島のバードへ。

8年ぶりに出演しました。

音がとても良い空間で自然な良い音でライブが出来ます。

お好み焼きを食べたり、古着屋に行ったり、空いた時間で広島を満喫出来ました。

そして福山へ。

ガンズでのライブです。

広々とした空間で、ベースがとても響きました。

めっちゃ良い音でライブが出来ました。

この辺りで走行距離が1000キロ突破しました。

そして京都ルクラブジャズへ。

大口純一郎さんとはこの日が最終日。

今回の旅でも、とても良い助言を頂きました。

ソロベースを演奏する感覚で、アンサンブルも自然に演奏すれば良いよとアドバイス頂きました。

今回もありがとうございました!

その後、大阪2DAYSあったのですが、写真は二日目の打ち上げのこまちで撮った一枚だけでした。笑

加納新吾さん、永田有吾さん、素晴らしい演奏をありがとうございました!

マリさんとは9月には四国ツアーに参ります。

今回もとても貴重な経験でした。

ありがとうございました!!

#ジャズレッスン #大阪ジャズレッスン #ジャズピアノレッスン大阪 #ジャズベースレッスン大阪 #osakajazzschool #矢藤亜沙巳 #千北祐輔

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

理想のハイエースが完成!全国どこでも行けます!

数年前から思い描いていた理想の車がついに完成!

こちらです!

長野県中野市にある、Paint Up Sugarさんにでオーダーしました!

ベースカーは、2004年製の100系ハイエース。

元々はこんな見た目でした。

この時点でもうかっこいいのですが、理想のVAN目指して外装内装をフルオーダーしました。

シートカバーもめっちゃ気に入ってます。

ステアリングはナルディのビンテージです。

運転するたびに気分が高まります。

荷室は二段仕様で、なんとコントラバスを積み込みながら、車中泊が出来ちゃいます!

子供達も大はしゃぎしてます!

2024年の春に活動拠点を東京から大阪に移しました。

とは言え、引き続き東京や全国各地でも演奏はあります。

道中が楽しくて、たくさん荷物が積めて、我が家の象徴のような車があれば素敵だなと思い、思い切ってオーダーしました。

旧式のハイエースがベースなので、動画を楽しめるモニターはないし、音響も以前乗っていたヴォクシーの方がいい音がします。

でも何より会話が増えて車内が明るくて楽しいです!

ポータブル電源も購入したので、キーボート、コントラバス、山の中でもどこでも場所を選ばずライブができるので、活動の可能性も一気に広がってくると思います。ドラムや管楽器も入るのでバンドのコンボ演奏も可能です!

こんな所でこんな編成のジャズライブやジャズワークショップを開催してほしい等、お気軽にご連絡ください!

全国の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!

私たちの演奏動画です。ぜひご覧になってください!

ライブ情報は、TURTLE RECORD の HPをチェックしてください!

お問い合わせはこちら

#100系ハイエース #ハイエース100系 #vanlife #turtlerecord #バンライフ #アウトドア#ジャズレッスン大阪 #出張ライブ

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

矢藤亜沙巳TRIO 大阪2daysを終えて

矢藤トリオ大阪2DAYSのライブでした!
お越しくださった方々、本当にありがとうございました‼️

東京で一緒に演奏してきたドラムの二本松義史さんを今回お迎えできたことは私的にとても嬉しく、またこういう機会を設けれるように頑張りたいと思います。

GALLON
@gallonjazz


エルナージ
@elnague2010 のスタッフの方々、
そして暑い中聴きに来てくださったお客様、
本当にありがとございました!!!



さて、今週末からちょっくら長旅に出ます!
まずは長野県に行ってリノベーションしてもらったハイエースを取りに行き、その足で山梨県甲府市在住のピアニスト古谷淳さんのお宅へ遊びに。それから2日間ほどはまだどこへ行くか決まってません(笑)
その後は東京へ向かい、5日間ほど滞在します。
その間ライブもいくつかありますので、みなさんぜひチェックしてみてください!
よろしくお願いしますー!😊

【8月のスケジュールin 東京】
8月1日(木) 新宿ピットイン(昼の部)
『矢藤亜沙巳トリオ』
千北祐輔(b)
二本松義史(ds)

8月3日(土) 吉祥寺サムタイム
『矢藤亜沙巳カルテット』
山田拓児(as)
千北祐輔(b)
横山和明(ds)

8月5日(月) 新宿ピットイン(昼の部)
『山田拓児 FOLKLORE』
山田拓児(As,Ss) 土井徳浩(Ts,Cl) 吉本章紘(Ts,Fl) 上杉優(Tb) 矢藤亜沙巳(P) 千北祐輔(B) 木村紘(Ds)

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

JAZZ BASS WORKSHOP

【Jazz Bass Workshop】

2024/07/13(sat) コントラバス工房角本

講師

千北祐輔

矢藤亜沙巳

ご参加ありがとうございました🙏

参加者をベースに絞ったワークショップは初の開催でした。

楽器の音色を良くする日々の練習方やリズムの感じ方等、基礎中心の内容でした。

【Jazz Bass Workshop】

2024/07/13(sat) at コントラバス工房角本



講師

千北祐輔

矢藤亜沙巳



ご参加ありがとうございました🙏

参加者をベースに絞ったワークショップは初の開催でした。

楽器の音色を良くする日々の練習方やリズムの感じ方等、基礎中心の内容でした。




開催会場のコントラバス工房角本さんとは、楽器を初めてから約20年の付き合いになりますが、イベントの開催は初めてだったので、とても感慨深かったです。





経験を伝える事は私達にとっても良い経験になりました。

ありがとうございました!





次回の開催も決定しました。

詳細は後日、改めて告知いたします。

今後ともタートルレコード、大阪ジャズスクールを宜しくお願い致します🤲





#ジャズレッスン #ジャズベースレッスン #ジャズワークショップ #千北祐輔 #コントラバス工房角本 #矢藤亜沙巳 #ベースレッスン  #ジャズ好きな人と繋がりたい #大阪ジャズスクール

Read More
TURTLE RECORD . TURTLE RECORD .

JAZZ WORKSHOP KOBE

【JAZZ WORKSHOP KOBE】2024.6.22(土) at 100BAN STUDIO406

講師

千北祐輔 bass  矢藤亜沙巳 piano 


ゲスト講師

横山和明 drums 


ご参加いただきました皆様、ありがとうございました😊

今回はリズムに特化したワークショップでした。




個人でのswingの感じ方、そしてアンサンブル上での考え方、他のメンバーとの距離感や聴き方、またバンドで一つの音楽を作るという意識やそれぞれの楽器の役割など、、、

このような内容のお話をしながら、後半はジャムセッションを交えながらの2時間半でした!

今回は全楽器を対象だったこともあり、普段、他の楽器の方がどう思い、どう感じながら演奏してるのかと?いうところも知れたように思います。



そしてジャムセッションでは受講者の方たちに演奏してもらい、その演奏を聴いて思ったことを講師陣がそれぞれお話させて頂きました。



皆さん前半のお話をしっかり聞いて頂いたせいか、良いアンサンブルになっていたと思います。



ご参加くださった皆さん、ゲスト講師で来てくれた横山和明さん、会場の100BANスタジオの方々、本当にありがとうございました!!!



また機会を設けて、開催したいと思います!

Read More